長くて短い冬が終わり、華やかな春が来ます。
春といえば、新しい生活や新しい環境、
そして新しい出会いの季節ではないでしょうか。
そんな中、自粛太りや正月太りでついてしまった脂肪。
その脂肪をみんなにお披露目なんてしたくはないですよね。
もしなれるなら、
YouTubeでもおなじみでもあるフィットネスプロデューサー兼モデルのAYAさんみたいに
なりたいと思う人もいるのではないでしょうか。
ただ、痩せるにも鍛えるにも何をしたらいいかなんて分かりません。
ましてやすぐに変化がみられる訳でもないので
実感が湧くまでに時間がかかり、やらなくなるということもしばしば。
それでは、三日坊主になってしまうのも当たり前ですよね。
そうなってしまう人にとってAYAさんの体型は憧れです。
そこで今回は、AYA流自分磨きについてご紹介します。
自分磨きとは
自分磨きは、言葉の通り自分を磨いてより理想的な自分を目指すことですよね。
そして、基本的には体を鍛えたり、
ダイエットをしたり、スキンケアといった美容関係をイメージすると思います。
しかし、自分磨きにはそれ以外にも資格取得や仕事についての勉強なんかも入ってきます。
つまり、自分磨きは外見だけでなく内面も磨いて今よりもっと素敵な自分を目指すことなんです。
また、自分磨きをすることで自分の自信にも繋がり、
ストレスを溜め込みにくくなったり、仕事面や恋愛面でも順調に進むようにも。
そのため、自分磨きをすることには多くのメリットを得ることができますし、
プラスの面ばかりなのです。
AYA流からだメンテナンス術
きっと三日坊主になってしまう人の大部分は、
トレーニングを続けることができなくて諦めてしまう人が多いのではないでしょうか。
そして、幾度となくやる、やめるを繰り返していませんか?
それではいつまで経っても自分を磨くことなんてできませんよね。
そこで大切なのがAYA流のメンテナンス術です。
AYAさんのメンテナンス術とは、
- 逃げ道を作る
- まずは自宅でトレーニング
- トレーニングは「プランク」から
- 最後まで続ける
です。
なんだか基礎的なメンテナンス方法ですね。
しかし、これがAYAさんのような体型をつくるやり方になります。
ここで、そんなAYAさんのプロフィールが気になる人もいるのではないでしょうか。
- 名前:AYA
- 本名:小山内あや(おさないあや)
- 生年月日:1984年
- 身長:175㎝
- 体重:53kg
- 体脂肪率:13%
- スリーサイズ:84 60 89
AYAさんは、小さい頃から体を動かすことが大好きでした。
そのため、中学では陸上競技部、
高校ではバレーボール部といった部活に所属していたそうです。
大学では体育会系の大学に進み、スポーツ学を学んだうえで、
フィットネス業界に入ることになります。
そのおかげかAYAさんの体脂肪率は13%。
すごいですよね。
その後はインストラクターの道へと進んでいます。
そんなAYAさんに憧れる人は多いですよね。
ここからはAYA流メンテナンス術を1つずつご紹介していきます。
逃げ道を作る
トレーニングをする上で大切なのは、逃げ道を作ってあげることなんだとか。
普通なら逃げ道を作ってしまうとずっと逃げてしまいそうと思いますよね。
ですが、反対に逃げ道を作ってあげることでトレーニング自体のハードルを下げることができます。
そのため1度もやらずに終わるということがなくなるというわけです。
ただ、逃げ道と言っても「今日はやらなくていい」というものではありません。
トレーニングに置いての逃げ道とは、1日の「量を減らしてもいい」ということです。
減らしてもいいという気持ちになれば安心してトレーニングを行うことができますし、
結果的にはやり切れるケースが多いそうですよ。
まずは自宅でトレーニング
自分磨きをするとなればジムなどといった場所で
トレーニングやフィットネスをやるというイメージがあると思います。
やはり、ジムだと内容も機材もあるので続けやすいような気がしますよね。
しかも、ジムに通っていることで充実している気持ちにもなるのではないでしょうか。
しかし、実際のところジムに入ってみると色々なことがプレッシャーになってしまうんです。
そしてトレーニングそのものを辞め、ジムも辞めてしまうというパターンが多くあります。
そうならないためにも、はじめはプレッシャーのない自宅でのトレーニングがおすすめです。
トレーニング自体は体と場所さえあればどこででも成立します。
なのでまず初めはジムには入らずに自宅のトレーニングをしてみてください。
トレーニングは『プランク』から
トレーニングといえば、腕立て伏せ、腹筋、スクワットなどがありますよね。
そして、行うトレーニングによって鍛えられる場所が変わります。
その中でも体幹を鍛えることができるトレーニングは特に重要になるんです。
体幹がないと歩行することにも支障をきたしてしまうので、
しっかりと体幹は鍛えておいた方がいいです。
ただ、体幹を鍛えるといってもどこにあるか分からないとトレーニングも難しいですよね。
そこで役立つのが『プランク』です。
プランクは、つま先と腕から肘までを地面につき、
頭から踵までをピーンッとキープするトレーニング方法です。
この体制をとっている際に分かるのが体幹。
つまり、お尻をクッと閉めた時に自然と力が入る部分が体幹です。
体幹の場所が分かるだけで他のトレーニングをしている時でも意識でき、
プラスで体幹も鍛えることができるので一石二鳥になります。
また、プランクであればテレビを見ながらでもできるので
テレビを見ている合間でなんかもいいですよ。
プランクの次に腹筋、そしてスクワット、腕立て伏せをする流れが
1番良い流れなので是非やってみてください。
トレーニングを最後まで続ける
これは初歩的なことですが、トレーニングをする時は長く続けることが大切です。
すぐやめてしまっては、トレーニングの意味がないですからね。
そのため、量を減らしてもいいので最後までやり遂げてください。
例えば、1セットを15回とするとします。
これを4セットとなると普段運動をしない人からすると厳しいのではないでしょうか。
厳しいのであれば、無理せず逃げていいんです。
15回を2セットにしてもいいし、10回を4セット。
そんな感じで自分に合った量をこなしながら目標の体型を目指してみてください。
物足りなくなれば、また増やせばいいのです。
まとめ
今回は、美人カリスマトレーナーとして有名なAYAさんのメンテナンス術についてご紹介しました。
何をするにしても長く続ける、最後まで続けることは大切なことですよね。
ただ、続けると言うのは簡単ですが、実際に行うのは大変なもの。
続けることができなければトレーニングをしていても意味はありません。
そのために最後までやり遂げるためには、妥協や逃げ道は大切です。
また、無理にジムからはじめるのではなく、自宅でできるものからしていくのも続けるための対策です。
もし、これから自分磨きやダイエットなどフィットネスをするのであれば参考にしてみてください。
コメント