みなさん、こんにちは!
ハナです♪
みなさんは、お見合いをしたことがありますか?
私は最近、お見合いに興味を持っています(*’▽’*)
お見合いって古いイメージがありますが、実は効果的な婚活方法なんですよ(*≧∀≦*)
今回は、お見合いが上手くいった後のお相手とのメールでのやりとりについて調べてみました!
はじめてのメールをするタイミング
お見合いが終わった後、はじめてのメールはどんなことを送ったらいいと思いますか?
すご〜く普通なことですが
お礼の言葉ですよね!
「今日はありがとうございました」
とか
「とても楽しかったです」
とか
ありきたりなことですが、お礼を言うのは大事ですよね。メールでお礼を伝えることで「きちんのした人だな」という印象を持ってもらうことができます。
タイミングとしては、お見合いの当日中がいいですね!
釘は熱いうちに打て
です!
彼からのメールが来る前にこちらからメールを送れば「自分との結婚に前向きなのかな」と思ってもらうこともできます。
最初のメールの内容は無難にお礼とまた会いたい旨を伝えたいですね(〃ω〃)
好感度を上げるメールの送り方

どうせメールを送るのならば、好感度も上がるメールになっているといいですよね♬
好感度を上げるのはどうしたらいいでしょうか?
相手の名前を入れる
相手の名前を入れることで、その人への好意を感じることができます。
そちらのご都合はどうでしょうか?
よりも
ハナさんのご都合はどうでしょうか?
と言われた方が、相手の気持ちが自分に向いているようで嬉しくなりませんか??
代名詞を使わずに、相手を名前で呼ぶことは、メールでも、直接的な会話でも好感度を上げる方法の1つだと思います♡
お見合いをして頂いたことへの感謝の気持ちを伝える
先程も述べたように、感謝の気持ちを伝えることは大切です!!
忙しい中、自分に会うために時間を作ってくれたことへの感謝は必ず述べたいですね(*´ω`*)
「僕は、自分のためにお見合いに行っただけなのに、感謝してくれるなんて謙虚で可愛い人だな」と思ってもらえるかもしれません。
感謝の気持ちは伝えすぎるということはありません。婚活に限らず、普段から感謝の気持ちを伝えるようにしたいですね!
お見合いの感想をサラッと入れる
お見合いをした後
“何か変なことをしてなかったかな?”
“私は○○さんのことを素敵だと思ったけど、私はどう思われているのかな?”
こんなことをきっと考えると思います。それは、男性も同じです!!
初めてのメールで感謝を伝えるのと同時にお見合いをした感想も伝えるといいですよね。
絶対に気になっているはずですから、気になっていることを伝えてもらえると嬉しいものですよね♪
メールの言葉使いに注意する
言葉使いにも気を付けたいですね( ^ω^ )
例をあげてみます。
1⃣
こんにちは!
今日は、お時間を作って頂きありがとうございました。
○○さんとお話していると、楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました。また、楽しいお話を聞かせてくださいね。
ところで、今週末の予定は空いていますか?
是非またお会いしたいと思っています。
ご連絡をお待ちしています。
2⃣
こんにちは!
今日はありがとう♡
○○さんと話してるとすごく楽しい!また話そうね~。
ねーねー今週末空いてる??
また会いたいな~。
返信待ってま~す!!
どうでしょう??
同じことを伝えているのですが、印象が全然違いますよね(*_*;
お見合い相手は、まだ一回しか会ったことのない人です。初対面の人とほぼ同じなのに、最初から砕けた言い方をしたら、いい印象にはならないです。
かといって、書類のように固い言葉使いが良いわけではありませんが…。適度な距離感が大切だと思います。
これから親しくなっていきたい人だからこそ、初めは丁寧な言葉使いのメールを送りたいですね。
メールを送る頻度
彼から返信があった場合

初めてのメールを送って返信があった場合は
できる限りその日のうちに返信したいです。
ただし、夜遅くなってしまった時などは次の日の方がいいですね(*^-^*)
結婚したいと思っている男性は、社会人としてバリバリ仕事をしている年代の人が多いです。ビジネスという礼儀を大切にする場所で生きている人は、自然と誰に対しても礼儀正しくなるものだと思います。
ならば、こちらも礼儀正しく対応しないと、違和感を感じてしまうかもしれません。
取引先の相手にメールを送るように、常識から外れない言葉使いや時間帯を心がけることが大切ですね!!
彼から返信がなかった場合

初めてのメールを送っても返信がなかった場合は、何回もメールを送っては失礼なので、しばらく待っていたほうがいいですね(‘ω’)
社会人は仕事が忙しくて、私生活は後回しになってしまう時もあります。
そんな時に何度もメールを送ると“メンドクサイ”と思われてしまうかもしれません。
じゃあどの位待てばいいのか。。。
3日位でしょうか。
3日経っても返信が来なかった場合は、返信し忘れていることが考えられるので
「お忙しいところ、何度も連絡してしまってすみません」
と断りをいれながらもう一度連絡をしてみるのもいいと思います。決して「なんで返信してくれなの!」という気持ちが見えないようにしましょう。
それよりは「お返事を待っています」という気持ちをストレートに言葉にした方が送る方も受け取る方も気持ちがいいですよね(*´▽`*)
彼から「連絡が遅くなってしまい、すみません」
と返信してくれると思います(^^♪
1週間以上待っても返信がない場合には、“ご縁がなかったんだ”と諦めて、別の出会いを探したほうが良いと思います。
来るかどうか分からない返事をずっと待ち続けるのは、効率的とは言えないですものね。
最も伝えたいこと

直接会う訳ではないので、自分の都合のいい時に送れること。
また、相手も都合のいい時に内容を確認できること。
これが、メールの大きなメリットです。
しかし、実際に会って話をするのとは違って気持ちを伝えたり、空気を読むことは難しい面もあります。
そんなつもりで伝えたわけじゃないのに…と思う事態も発生するかもしれません。
人の気持ちは、文字や言葉から伝わるものよりも、声のトーンや仕草・表情などから伝わるものの方が多いそうです。そういったものは、相手が目の前にいないと伝えられないですよね。
メールは、連絡手段としては最強のツールですが
最も伝えたい言葉は、直接会って気持ちを込めて伝えたいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
まとめ
連絡手段としては最強のメールですが、気持ちや空気感を伝えることは難しいことは、先程お話した通りです。
伝えづらいからこそ、言葉使いや送るタイミングを考える必要もありますよね。
- 相手の名前で呼ぶ
- 感謝の気持ちを伝える
- 丁寧な言葉使いを心掛ける
- メールを送るタイミングは常識的な時間にする
- 頻繁に送りすぎない
こんなことに気を付けながら、彼との親睦を深めていけるといいなって思います(^^♪
以上、ハナでした♪
コメント