遠距離恋愛になって約1年。
このまま続けていいのか、別れた方がいいのか、悩む時期だと思います。
そこで今回、
- 遠距離恋愛から結婚に発展するのか
- 結婚するためにはどんな行動をしたらいいのか
を紹介していきます!
参考にして、幸せな結婚生活を叶えていただければと思います♡
遠距離1年以上のカップルは結婚率が高い
遠距離恋愛は難しい・続かないと言われていますが、実際どうなんでしょうか?
調べてみると、遠距離恋愛で別れてしまうのは3カ月以内のケースが多いようです。
一方で、1年以上続いたカップルは結婚にいたることが多いようです♡
しかも遠距離恋愛を乗り越えたカップルは、通常のカップルより結婚する確率がアップするようです!
その理由は、物理的な距離があることで
- 一緒にいられる時間をより大切にする
- 依存状態になりにくい
- しっかり自分だけの時間も持てる
といったメリットが生まれるからのようです。
物理的な距離ができるため数カ月は別れるリスクが高くなりますが、そこを乗り越えると結婚にぐっと近づけるんですね。
とはいえ、1年以上遠距離恋愛をしているカップルがみんな結婚しているわけではありません。
結婚するカップルにはどんな共通点があるのでしょうか?
そこで次に、具体的にどんな行動をすると結婚に近づけるのか、紹介していきます!
結婚に近づく行動9選
結婚に近づく行動を9つ紹介していきます。
今の自分達と照らし合わせながら、読んでいただければと思います♪
会う頻度が月1程度
結婚にいたる遠距離恋愛カップルは、会う頻度が月1程度のことが多いようです。
遠距離なのに毎週会っていると、時間的にも金銭的にも負担になってしまいます。
一方で、3カ月以上に1回しか会えないような状況だと、別れてしまうケースが増えるようです。
そのため、適度な頻度が月1回なんですね。
「会いたいね」と伝える
遠距離だと、つい「会いたい」と言いがちだと思います。
そういうときは1文字足して、「会いたいね」と伝えるのがオススメです♪
「会いたい」だと、「そう言われてもすぐ会えるわけじゃないし、どうしたら…」と相手を困らせてしまうんです。
一方で「会いたいね」だと、「そうだね、会いたいね。次会える日が楽しみだね」という会話になりやすいので、相手もストレスを感じにくいんです。
あいさつはマメにする
もし遠距離恋愛ではなく近くに住んでいたり同棲したりしていたら、「おはよう」「おやすみ」といったあいさつはしますよね。
そのため、遠距離恋愛中もあいさつをマメにすると、相手を近くに感じられて良いようです♡
しかし、日常の「こんなことあったよー」というだけの何気ない報告は、男性からすると返答に困りストレスに感じる方が多いようなので、控えましょう。
誰かに聞いてほしい場合は、女友達がオススメです!
ときどき電話をする
遠距離中は、活字だけじゃなく、相手の声も聞きたくなりますよね。
電話だからこそ伝わることがありますし、電話の方が気軽に話をすることもできます。
実際、結婚にいたるカップルは、お互いの負担にならない程度にときどき電話をしていることが多いようです。
誤解されるようなことをしない
男友達と遊んだ写真をSNSにアップする等、相手に誤解されたり不安にさせたりするような行動は控えましょう。
自分は純粋に友達として遊んだだけだったとしても、遠距離で状況がわからない彼にとっては不安要素となり、ストレスになる可能性があります。
彼が女友達と遊んだ写真をよくSNSにアップしていたら、少しモヤモヤしませんか?
どうしてもアップしたいときは、女友達と遊んだときや大人数のとき等、誤解されにくいときだけにするよう意識してみてくださいね!
プレッシャーをかけない
そのうち結婚したいからといって、「結婚」というワードを出したり、結婚をちらつかせるようなことをするのは避けた方が良いようです。
というのも、プレッシャーに感じ、それがストレスになりかねないからです。
結婚の話題を出すのは、遠距離が終わるめどが立ってからが良いですよ!
自分磨きをする
メイク、家事、ファッション、しぐさ、スタイルなど、なんでもいいので自分磨きをしていくのが大切です。
彼と会えない時間を有効活用できるし、寂しさも紛らわせるし、スキルアップもできるので、一石三鳥ですね♪
そして彼の家に遊びにいくときや、彼が遊びに来てくれたときには、練習の成果を発揮するチャンスです!
手料理を振る舞ったり、家を綺麗にしておいたりすることで、「この人と結婚したら、幸せな結婚生活を送れそう」と感じてもらえるかもしれませんので、どんどん実践しましょう♡
自分磨きについて、よければこちらの記事も参考にしてみてくださいね!
ある程度OKを出す
遠距離による不安から、浮気はもちろん女友達と2人で出かけるのもNG!と言いたくなる人も多いと思います。
しかし束縛されると、逆に逃げ出したくなるのが人間です。
そのため、何でもかんでもNGを出すのではなく、ある程度OKを出す方がうまくいきやすいんです。
束縛してるかも…という方は、もう少しOKの範囲を広げられないか、考え直してみてください(^^)
きちんと相談する
今まで紹介した方法や数字は、あくまで結婚に近づく「傾向」にあるという話です。
個人差がありますので、あなたと彼氏さんの場合はどうか、きちんと相談して調整してくださいね!
気を遣うなど話しにくい話題もあるかと思いますが、だからこそ話し合っておくのが大切です。
今話し合っておくと、結婚してからもうまくいく可能性が上がります♡
ぜひ相談する機会を設けてくださいね!
まとめ
約1年の遠距離恋愛をしている人の結婚する可能性と、結婚に近づく行動を紹介してきました。
- 1年以上続くと結婚の可能性が上がる
- 会う頻度は月1程度
- 「会いたいね」と伝える
- あいさつはマメにする
- ときどき電話をする
- 誤解されるようなことをしない
- プレッシャーをかけない
- 自分磨きをする
- ある程度OKを出す
- きちんと相談する
多くの項目で、お互いの負担にならない程度にすることがポイントになります。
あなたも一気に全部しようとせず、負担にならない程度に少しずつ試してみてください♪
コメント