長く付き合いが続いていくと、どうしてもドキドキ感やワクワク感が薄れてきてしまい、いわゆる「マンネリ化」することが増えてきます。
そんな時、「新しい刺激が欲しいし、別れた方がいいのかな?」と考えてしまうことはありませんか?
実は、別れるのか続けるのかは「マンネリを打破する方法」を知っているか否かで大きく変わってきます。
もう一度新鮮さを取り戻す方法を試してみてから、その先の未来を考えても遅くはないと思いますよ。
恋愛がマンネリ化する原因

マンネリとは「マンネリズム」の略で、新鮮味がないという意味です。芸術の分野でよく使われる言葉ですが、今では「飽きる」「退屈する」といった意味合いで広く使われていますよね。
恋愛関係においてのマンネリには、いくつか原因がありました。
行動範囲が狭い
なんとなく、外に出かけるのが面倒くさい…なんて思って、家でダラダラ過ごしたりしていませんか?
デートの行動範囲が狭いと、いつも同じような過ごし方になってしまって面白味も新鮮味もなくなってしまいます。特に、外に出ない家でのデートが多いと、おしゃれや身だしなみにも気をつかわなくなってしまう傾向が。
アクティブに動ける人はマンネリとは無縁だったりします。まずは、自分の行動範囲が狭くなっていないか考えて見てくださいね。
一緒にいる時間が長い

同棲も含め、一緒にいる時間が長くなると、だんだん相手の嫌な面ばかりが目につきやすくなります。これは、素の自分をさらけ出すことに抵抗がなくなることが一因。
また、一緒にいる時間が長ければ長いほど相手を見飽きてしまうともいえます。好きで一緒にいるはずなのに、これでは本末転倒ですよね。
マンネリ化の一番の原因といえるかもしれません。
コミュニケーション不足
付き合い始めたころは、「ありがとう」「大好き」「ごめんね」と素直に言葉にしていたことが、慣れてくるとだんだんそういう会話が少なくなったり、ハグやキスもしなくなったり…。
コミュニケーションが少なくなると、マンネリ化は一気に加速します。
相手を当たり前にある空気のように扱ってしまい、新鮮な空気を求めて外に目を向けてしまうんですね。
相手とのコミュニケーションを面倒くさがるようになると、いよいよ別れが頭をよぎってしまいます。
共通の趣味がない
一緒に楽しめる趣味がないというのは、意外とマンネリ化の原因になります。
例えば、彼はスポーツが好きだけど、自分はまったく興味がない。そうなると、彼は一人でスポーツ観戦にでかけたり、あるいは共通の趣味を持つ人と楽しく過ごすかもしれません。
もちろん、それぞれに楽しめることを持っているのは悪いことではないし、無理に相手の趣味に付き合う必要もないのですが、「二人で楽しめることが一つもない」のはちょっと問題です。
新鮮な気持ちを取り戻す5つの方法

マンネリを感じ、いよいよ別れるべきかな…と考えている人は、まずは以下の方法を試してみて下さい。
マンネリをなんとかしたいと思っている人は、まだまだ別れるべきではありません。
- イメージチェンジをしてみる
- デートのワンパターン化をやめる
- 二人で初めてのことに挑戦する
- 旅行に行く
- 適度に距離を置く
イメージチェンジをしてみる
手っ取り早く、手軽にできるのがイメージチェンジです。
髪形を変える・メイクを変える・部屋の模様替えをする…なんでもかまいません。
「あれ?何かいつもと違う?」と相手に思わせることが大切です。小さなことでも日常に変化をつけると、見飽きたものが真新しく感じます。それは恋愛においても必要なこと。
新鮮な気持ちを取り戻す、一つのきっかけになりますよ。
デートのワンパターン化をやめる
休日は毎回家で過ごす…など同じことを繰り返しているとマンネリ化します。
たまにはいつもと違う場所へ行ってみたり、普段しないようなデートを楽しんでみて下さい。デートのワンパターン化はとにかく飽きます。
近所の散歩でもいつもと違う道へ行ってみると、知らなかったオシャレなカフェを見つけたりして新たな発見があることもあります。些細なことでも会話の糸口になって盛り上がったりしますよ。
二人で初めてのことに挑戦する

何か一つ、二人でできるような新たな趣味を見つけてみるのもいいかもしれません。共通で楽しめることがあれば、マンネリ防止に役立ちます。
体を動かすのが好きなら、一緒にジムに行ってみたり、芸術系が好きなら一緒に美術館を巡ってみたり。
恋人としてはもちろんのこと、共通の趣味で盛り上がれる趣味仲間としても意見を言い合ったり会話が弾みますよ。
旅行に行く
雑誌などでマンネリ防止におすすめとされているのが、旅行へ行くことです。
私の友達も、長く付き合った彼とマンネリ気味だからと旅行に行っていました。いつもと違う非日常を味わえたし、付き合い始めの頃を思い出して楽しかったと言っていましたよ。
どこへ行こうかと計画を立てる段階からワクワクしますし、旅行を楽しみにすることでその日まで仕事を頑張れたりとモチベーションも上がります。
適度に距離を置く
長く一緒に居すぎると嫌な面ばかり目につきやすく、喧嘩も増えてしまいます。衝突を避けるためには、思いきって少し距離を取ってみるといいかもしれません。
最初のうちはなんとなく解放感を感じ、一人の時間を満喫できるかもしれません。
でも、だんだんと彼に会いたくなったり寂しいなと思うようになったら、きっとマンネリ脱出の時期。
もう一度彼に恋するように、新たな気持ちで相手に向き合えると思います。
それでもやっぱりダメなら別れるべき

マンネリをなんとかしたいと思って色々試してみたけれど、やっぱり気持ちが上がらない…という人は、やはり新しい恋に踏み出す時だと思います。
「マンネリカップルは別れるべきか?」の答えとしては、「気持ちがないなら別れるべき」です。
旅行をしても、距離を置いても、自分の気持ちが冷めてしまっていると自覚してしまったら、きっとそれはもう潮時。
相手としっかり話し合い、新たな道へ進むべきときかもしれません。
まとめ
- イメージチェンジをしてみる
- デートのワンパターン化をやめる
- 二人で初めてのことに挑戦する
- 旅行に行く
- 適度に距離を置く
マンネリを解消したいと思っている人は、まだ相手と一緒にいたいと思っているから。まずは、普段と違うことを試してみて、ぜひ新鮮な気持ちを取り戻してくださいね。
自分が動くことで、相手も同じように変わろうとしてくれると思いますよ。
コメント