【結婚ゴール目前の不注意】遠距離カップルが結婚準備をする時に気を付ける事

プロポーズ
この記事は約7分で読めます。

みなさん、こんにちは!

ハナです♪

遠距離カップルが結婚の準備する際に気を付けたいことを解説しています。

せっかく長い遠距離期間を乗り切ったのに、いざ結婚前に破綻してしまうカップルが多いと聞きます。

そんな勿体ない時間を送らないように、参考データなど紹介していきますね。

結婚率はわずか16%

遠距離恋愛していて、別れずに結婚までたどり着くカップルがどの位いるか知っていますか??

“エアトリ”の調査によると、なんと16%!!!

(引用元:エアトリ)

100組中結婚までたどり着くのは16組しかいないんですね(゚д゚)!

不安や寂しいと思うことも、ケンカしてしまった時もあったはずです。色々なことを乗り越えて『結婚』にたどり着いたカップルの最後の試練は結婚準備ですね!!

大切なことを決めなければいけないのに、近くにいないと話し合いがスムーズに進むとは思えません(^^;

でも、多くの人が別れを選ぶ中で結婚までたどり着いたカップルには幸せな結婚をしてほしいですよね♡

両家へのご挨拶

まずは、それぞれの両親への挨拶にいかないといけないですよね。

遠距離カップルに場合、お互いの予定を合わせるだけでも大変ですが、さらにご両親の予定も合わせなくてはいけません。

距離にもよりますが、日帰りできない場所に実家がある場合、1泊しなければいけないですよね。でも、彼の家にお泊りするのはハードルが高いので、ホテルの手配も必要です。

また、彼女の家には挨拶に行って、彼の家に挨拶に行くまでの期間がかなり空いてしまうと「早く行かなきゃ!」ハラハラしてしまいます。

なるべく、近い日程で両方の家へ挨拶にいけるように予定を組みたいですね(*‘ω‘ *)

両家の顔合わせ

次に、両家の顔合わせもしなければいけないのですが「どこで顔合わせをするのかという場所探しに困った」と私の友人が言っていました。

遠距離だからと言って、顔合わせはいいかと考えるカップルもいるみたいですが、
逆にこういう機会でないとなかなか会ったり出来ないというのも事実です。

実際に会った方が、式はこうしたいなど両家の考えも聞けたりと
メリットもそれなりにあるみたいですね♫

友人は、両方の実家の中間地点にしようかと話していたのですが、
土地勘がないので場所の候補を絞るのも難しいし

そもそも知らない場所へ両親や自分たちが、ちゃんとたどり着けるのか?という心配もあったようです。

結局、私の友人の場合は旦那さんのご両親が「嫁にもらうのだから、私たちが出向かないわけにいかない!」と言ってくれたので友人のご実家の近くで顔合わせをしたそうです。

旦那さんのご両親が良い方で良かったです(*≧∀≦*)

遠距離の場合、顔合わせの場所決めや日程を決める際にも配慮が必要ですね。

結婚式の式場を探す

結婚式の式場はたくさんあって、どこがいいのか迷ってしまいますよね。

プリンセスになれる結婚式は女性にとってあこがれでもあります(⋈◍>◡<◍)。✧♡

どこの式場で結婚式を挙げてもステキになるのは間違いないですが、気に入った式場で結婚式をしたいですよね♡

場所を決める

結婚式場を探す時にまず重要なのは、式場の場所をどこにするのかですよね!

  1. 新郎の実家の近く
  2. 新婦の実家の近く
  3. 新郎と新婦の実家の中間地点
  4. 海外
  5. 2回結婚式を挙げる

調べてみると候補として、こんなものがありました。

①~③は現実的に考えそうな気がしますが、④と⑤はすごいですね(´゚д゚`)!!

海外ウエディング

遠距離カップルの中にはどちらかが海外にいるというケースもあるようです。

その場合、結婚式の候補として海外が挙がるのもうなずけます。

2人とも国内にいたとしても、海外のリゾートウエディングはあこがれでもありますよね♬

その際に問題となるのは

・費用が高額になってしまう可能性がある

・参列してくれる方の移動が大変

こんなことが考えられますね。海外で結婚式を挙げるならば、時間に余裕を持って準備したほうがよさそうです(*^-^*)

2回結婚式を挙げる

両親や親族の中に高齢な方がいて、遠くまで来てもらうのは困難な場合もあります。

また、遠距離カップルの場合、お互いの実家が遠いケースも考えられます。

このような場合、それぞれの実家の近くで2回結婚式を挙げるカップルもいるようです。

せっかくの晴れ姿を見せられない人がいるのは残念ですものね。2回結婚式を挙げるのはいいアイデアだなと思いました(๑>◡<๑)

時期を決める

式場の場所をどこにするのかと時期をいつにするのかも決めなければいけないですね!

遠距離恋愛カップルの場合、2人で一緒に準備をする時間は限られてしまいます。

全てを一緒に決めなくても、分担して準備を進めていく部分も当然必要になってきますが、できる限り一緒に準備したいですよね♡

そこで、かなり早いうちから準備を始めたいですね٩( ‘ω’ )و

一般的に、結婚式の準備にかかる時間は6ヶ月ほどのようです。ということは…頻繁に会えない遠距離恋愛カップルの場合、1年以上の準備期間があれば気持ちにも余裕を持てるかなと思います。

気持ちが焦ってしまうとイライラの元になってしまいます。

ただでさえ、近くにいないことで不安を抱えながら準備をしなければいけない状況です。すこしでもイライラの原因は取り除いておきたいですね!

結婚を決めてから1年後を目安にお互いの仕事の都合等も考慮しながら時期を決めていければいいですね(*^▽^*)

コミュニケーションをこまめにとる

遠距離カップルの場合、頻繁に会うことが難しいので、結婚式の準備も分担しなければいけないこともあると思います。

お互いの進捗状況が分からないと不安になったり、焦ってイライラしたりするものです。

2人の幸せのための準備なのにケンカしてしまってはつまらないですよね(-_-;)

結婚式は、女性の方が積極的に準備をする場合が多いようです。彼から「好きなように決めていいよ」と言われると「楽しみしているのは私だけなのかな?」と寂しくなってしまいます。

話を聞いてもらって意見を言ってもらえると、安心するものです。彼に相談できれば一番いいのですが、相談できなかった場合でも一人で悩まずに、友達やお母さんなどと相談してもいいですね♪

もしかしたら、女性目線でないと気づかないこともあるかもしれませんよ(^^♪

彼から「好きに決めていいよ」と言われると《興味がないのかも→本当は結婚したくないのかも》と不安な気持ちにもなってしまいます。

マリッジブルーという言葉があるように、結婚前の女性は色々な気持ちを抱えるので、普段は気にならない小さなことでも落ち込んでしまいます。

1人で思い悩むのではなく、誰かに相談しましょう!!

遠距離カップルはすぐに会うことは難しいので、電話でもメールでもいいですが、こまめに連絡を取ることが大切ですね(*´∀`)♪

結婚式の準備をする段階で入籍をしておく

結婚式とほぼ同時に入籍をし、結婚式のあとから一緒に生活をはじめるパターンが多いかと思いますが、

遠距離カップルの場合、結婚式の前に入籍と引っ越しを済ませてしまい、生活が安定したところで結婚式の準備をする人もいるようです。

これはいいですね!!

一緒に暮らしているということは、細かい部分まで2人一緒に準備を進められるので、不安に思うことも少ないと思います。

お互いの希望も妥協することなく取り入れることができますよね(*´꒳`*)

遠距離カップルの結婚準備では、物理的に距離が離れているため、どうしても気持ちのすれ違いが生じてしまい、ケンカをしてしまうケースが多いようです。

同じ家にいれば、毎日顔をあわせるので、そのようなケンカは減らせるのではないでしょうか

また、結婚式の後に引っ越しをして生活を始めるとすると、これまた予定を合わせなければならず、仕方なく先延ばしになってしまうことも考えられます。

あらかじめ、入籍・引越し・生活の開始といった手順を終わらせてから結婚式をする

という順番もありですよね!

100組のカップルがいれば、100通りの結婚プランがあっていいはず(*^^)v

2人の予定に合わせて臨機応変に進めていきましょ♬

まとめ

遠距離カップルの結婚準備には

  • 準備期間に余裕があること
  • コミュニケーションを多くとること
  • お互いを気遣うこと
  • 臨機応変に対応すること

こんなことが必要なのかなと思います。

近くに住んでいて、いつでも会えるカップルよりも大変なことや我慢しなければいけないこともあったはずです。

様々なことを乗り越えて『結婚』にたどり着いたのだから、是非!!幸せな結婚準備をしてほしいです(*^▽^*)

私も幸せな結婚ができるように婚活を頑張ります!(^^)!

以上、ハナでした♪

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました