こんにちは。
結婚したいと思っていて相手がいる人も今は相手がいない人も
神様の力を頼りたいときありますよね。
せっかく神様の元を訪れるなら、神様に力を貸してあげたいと思ってもらえる方が
いいと思いませんか?
今回は、神様に力を貸してもらえるためのマナーと
オススメのパワースポットをお送りします。
参拝の作法とマナー
最低限の礼儀
知り合いの家を訪ねていくのに、勝手にドアを開けたり
どうぞと言われてもいないのに土足でずかずか入って行ったりしませんよね。
神社を訪れるのにも、最低限のマナーがあります。
以前伊勢神宮を訪れたときの話です。
伊勢神宮の内宮入口に宇治橋という橋があります。
日常の世界から神聖な世界を結ぶ架け橋と言われている橋ですが、
中央に1段高くなっている部分があるんですね。
そこは神様の通り道なのです(正中といいます)。
基本的に神社では中央は神様が通られる場所なので
人が通るところではないのですが・・・
その一段高い部分を歩いている海外からの観光客の方がいました。
正直、驚愕しました。
知らないから許されるという部分も無きにしもあらずですが、
やはり知らないよりも知っていた方が良いかなぁと思うんですね。
常識やマナーを知らない人が突然やってきて、力を貸してくださいと言われても
ちょっとそんな気分になれないんじゃないでしょうか?
神社を訪れる時も、神様を訪ねるマナーと作法があります。
お手水の作法
まずは、鳥居をくぐる前に軽く一礼してから入ります。
そのとき、正中(参道の中央)を避けてくぐってくださいね。
鳥居をくぐれば、手水舎(ちょうずしゃ・てみずしゃ)でお清めをします。
- まず右手で柄杓を持って水を汲み、左手にかけて左手を清めます。
- 次に柄杓を左手に持ち替えて、同じように右手を清めます。
- 再び柄杓を右手に持ち、左の手のひらに水を受け、
- その水を口にふくんですすぎます。
- 口をすすぎ終えたら、もう一度水を左手にかけます。
- 最後に水を入れた柄杓を立て、柄に水を流してから柄杓置きに伏せて置きます。
基本的にはこの動作は柄杓1杯で行います。
お清めをせずに参拝することは、神様に失礼にあたるので
必ずお清めをしてから参拝しましょう。
二拝二拍手一拝
本殿の前に立ち、出来れば荷物はおろして帽子は脱いでおきましょう。
- 深く2回お辞儀をします。 <二拝>
- 2回、柏手を打ちます。 <二拍手>
- 心の中で神様に話しかけます。
- まずは自分の住所・氏名を名乗りましょう。
- 続いて、いつも見守ってくださっていることに感謝の意を述べます。
- 最後にもう一度深くお辞儀をします。 <一拝>
- 正面を向いたまま数歩下がり、そのあとで体を反転させるようにしましょう。
おみくじを買ったり御朱印を頂くのはそのあとで。
神様への心配り3選
感謝の気持ちを伝える
困ったときの神頼みというんですが、
実は神社では願い事をするのはオススメしません。
神様はいつも見守ってくれていて、適宜力を添えてくれているので、
そのことにありがとうございますという感謝の気持ちを伝えるだけにしましょう。
いつも助けてあげてるのに、まだ願い事をしにきたのか・・・
業の深い奴だなぁと思われてしまいます。
普段の人間関係でも、感謝や謝罪の言葉をきちんと口にする人には、
力を貸してあげたいと思いませんか?
神様も、同じだと思ってください。
ゆっくりと参拝する
用事だけすんだらさっさと帰る人がいます。
知り合いの人のお宅を訪ねたと思ってください。
御用が済んだらそれではこれで、ということはあまりないのではないでしょうか?
ある程度雑談なり、時間を過ごしてから失礼するという方が多いと思います。
神社も、一緒ですね。
せっかく訪れた場所です。
境内を散歩してみたり、少しゆっくり過ごしてみてください。
私は以前、明治神宮に参拝したときにものすごくそのパワーに驚いたことがあります。
あんな大都会の真ん中にある神社なのに、境内の静謐さ・・・
格の高い神社はこうなのか・・・と散策して心が落ち着いて神社を出て
またびっくりしました・・・大都会だったんだっけ・・・と。
神社でゆっくり過ごすと、神様からのパワーを頂けます。
ご神木に触れられるのであれば、触れてくるのも良いでしょう。
立ち止まって深呼吸するのも、とても良いですね。
参拝したらゆっくりとした時間を過ごすように心掛けましょう。
答えはおみくじから受け取る
とはいえ、ちょっと質問があるときもありますね。
願い事を聞いてほしいときも、やっぱりありますよね。
そういうときは、おみくじをひきましょう。
必ず引く前に名前と、質問を心で言葉にしてからおみくじを引くようにしてください。
「近いうちに恋人は出来ますか?」
「〇月頃に引っ越しを考えていますが、どうでしょうか?」
「〇〇に旅行に行こうと思っていますが、大丈夫でしょうか?」
というように、具体的に聞いてみましょう
おみくじの内容が神様からの答えです。
吉や凶の部分ではないですよ。
おみくじに書いてある内容、和歌や言葉が書いてあれば、
その言葉の中に答えが入っています。
縁結び パワースポット5選
島根 出雲大社
島根県出雲市にある出雲大社。
最寄り駅は一畑電車 出雲大社前駅です。
出雲大社は、正式には「いづもおおやしろ」と読みます。
ご縁の神様 大国主大神が祀られています。
出雲では旧暦10月、日本の神様が全員集まって会合を開きます。
そのために神様が滞在する施設(十九社)まで境内にあります。
出雲以外では神様がいない月という意味の神無月と呼ばれますが
出雲では神在月というそうですよ。
そうやって神様の集まる大国主大神は、
恋愛だけでなく仕事や土地、様々なご縁を司る神様です。
また近所には廃線になった旧国鉄の大社駅があります。
モダンな作りの出雲大社前駅と正反対の和風建築。
自由に散策できるので、足を延ばしても良いかもしれません。
京都 出雲大神宮
京都府亀岡市にある出雲大神宮。
最寄り駅はJR嵯峨野線 亀岡駅です。
こちらも大国主大神が祀られた神社です。
境内にはハートが隠されていて、見つけることが出来れば
恋愛が成就すると言われています。
また、毎月第四日曜日 午後2時からはえんむすびまつりが行われています。
ご本殿にて縁結びの祈祷を受け、その後赤い糸をもらえるので
それを夫婦岩に結ぶと、素敵なご縁に恵まれると言われています。
石川 気多大社
石川県羽咋市にある気多(けた)大社。
最寄り駅はJR七尾線 羽咋駅です。
毎月1日には、ついたち結びが開催されます。
1日の午前8時30分までに出掛けて先着100名に入れば、
無料で月次祭(つきなみのまつり・つきなみさい・つきなめさい)に参列できます。
また、お盆の頃には心むすび大祭も開催されます。
こちらも無料の縁結び祈願、禊(みそぎ)体験が出来、
境内ではプロジェクションマッピングやキャンドルナイトも開催されます。
埼玉 川越氷川神社
埼玉県川越市にある川越氷川神社。
最寄り駅はJR 川越駅、東武東上線 川越駅、西武新宿線 本川越駅です。
縁結びのお守りがたくさんありますが、オススメは縁結び玉。
「境内の玉砂利を持ち帰り、たいせつにすると良縁に恵まれる」という
言い伝えにちなんで、本殿の前の白い玉砂利をお巫女さんが麻の網に包み、
お祓いしたものです。
また夏の間に開催される縁むすび風鈴もオススメ。
2,000個以上の江戸風鈴が飾られ、願いごとを書いた短冊を掛けることができます。
境内の風鈴が鳴ったら、風が想いを運んでくれた合図かもしれません。
恋愛だけでなく、家族や友人、仕事など、すべての人とのあいだに
いいご縁が結ばれるように願いが込められています。
山形 熊野大社
山形県南陽市にある熊野大社。
最寄り駅はJR奥羽本線赤湯駅です
東北屈指のパワースポットと言われています。
和歌山県の「熊野三山」、長野県と群馬県の県境にある「熊野皇大神社」と並ぶ
日本三大熊野のひとつです。
境内にいるうさぎを3羽すべて見つけると願いが叶うと言われています。
ただし、うさぎの場所を他人に言ったり、聞いたりすると御利益が無くなるそうなので
見つけても人に教えないように気をつけましょうね。
毎月満月に近い土・日曜に開催されるえんむすび祈願祭の月結びで
参列者限定で頒布されるたまゆら守は、一つ一つ水引で手作りされています。
大切な想いが、大切な人の心に響きますようにと願いを込めて作られたお守り。
是非手に取ってご縁を頂いてください。
まとめ
今回は参拝の作法とマナーについて
- お手水の作法
- 参拝の仕方(二排二拍手一拝)
- 神社は願い事をする場所ではない
- 時間をかけて参拝する
- 質問はおみくじにかける
ということに加えて、縁結びにご利益のある神社を以下の5つご紹介しました。
- 島根 出雲大社
- 京都 出雲大神宮
- 石川 気多大社
- 埼玉 川越氷川神社
- 山形 熊野大社
パワースポットで神様にご加護を頂いて、素敵なご縁を手に入れたいですね。
今回は、以上です!
ハナでした♪