こんにちは!ハナです。
今回のテーマは、ズバリ「同棲にかかる費用について」です。
同棲生活スタートというと、彼かあなたの住まいに転がり込んちゃうっていうケースが多そうですが笑
これから2人の部屋を借りる場合にかかる、初期費用や生活費について調べてみました。
同棲をはじめるための初期費用
賃貸契約にかかる費用
一般的には、大体家賃の5〜6ヶ月分くらいと言われています。
その内訳は、
- 敷金(家賃の1ヶ月分)
- 礼金(家賃の1ヶ月分)
- 仲介手数料(家賃の1ヶ月分+税)
- 前家賃(家賃の1ヶ月分)
- 鍵交換費用1万5千円
- 共益費4千円
- 火災保険料2万円
たとえば家賃が10万円の部屋を借りようと思うと、初期費用は約45万円程度になります。
入居時の注意
余談ですが、入居時は荷物を搬入する前に、部屋や水回りなどの写真をとっておくのがおすすめ。
部屋を退去する際、敷金を返金してもらうためにも、最初の状態を写真で記録しておきましょう。
暮らしを整えるための費用
部屋を借りても空っぽのお部屋では暮らせません。
布団などは自宅から持ち込むこともできそうですが、家電はそうもいきませんよね。
お互い実家暮らしの場合、冷蔵庫・洗濯機・炊飯器・電子レンジ・掃除機くらいは、最低でも購入を予定しておいた方がいいでしょう。
最近は家電セットとしての販売も多く、安いものであれば10万円以下で一揃えできますが、こういったセットは一人暮らし用の場合がほとんどです。
とくに洗濯機は容量が合わないと、日々の手間が増えてしまいます。
ピンキリではありますが、家電とトイレットペーパー等、最初に必要な消耗品の購入で、約20万円程度を見込んでおけば間違いないでしょう。
同棲生活がはじまってからの費用
日常の生活費
初期費用に続いて考えなければいけないのが、日々の生活費ですよね。
一般的な2人暮らしの生活費は、
- 家賃10万円
- 食費・日用品5万円
- 水道光熱費1万6千円
- 交際費・娯楽費5万円
- 衣料費20000円
- インターネット・スマホ代2万円
合計で約25万円程度になります。
結婚を前提とした同棲であれば、結婚資金の貯蓄もしたいところなので、締めるところは締めていく必要がありそうです。
意外とバカにできない!特別支出について
生活費を考える上で忘れがちですが、じつは年間支出の半分程度を占めるのが特別費ってご存知でしたか?
慶弔事での交際費や、水回りのトラブル対応にかかる修繕費など、避けられない支出です。
年間で考えると、かなり大きな金額になってきます。
後々しんどくならないように、生活費は少し余裕をもってイメージしておきましょう。
一人暮らしよりお得!同棲の費用的メリット
一人暮らしと同棲、ぶっちゃけ費用的にどう違うのでしょうか。
同棲により折半できる費用は、
- 家賃
- 食費
- 光熱費
- デート代
といったところでしょうか。
たとえば家賃8万円の部屋を1人で借りるより、家賃10万円の部屋を2人で借りて、折半して5万円とするほうがお得ですよね。
食費も2人分いっぺんに調理すれば、その分節約できます。
光熱費は基本料金が1人分まるまる浮くので、毎月の節約効果はなかなかの金額になりますね。
デート代は言わずと知れた、です笑
もし結婚を前提にお付き合いしているなら、いっそ同棲を検討するのもアリじゃないでしょうか。
結婚資金の貯蓄のためには固定費の節約から
節約のコツは、まず固定費を見直すことなんだそうですよ。
まだ同棲前の2人であれば、固定費の中でもとくに金額の大きい家賃をできるだけ抑えることが、もっとも節約効果が高いですよね。
月10万円の部屋に暮らした場合の年間家賃支出は120万円ですが、これが8万円の部屋となると年間家賃支出は96万円。
なんと年間で24万円も変わってきます。
初期費用を抑えたいと思うあまり、礼金なしの物件に飛びついてしまいがちですが、毎月の家賃支出であっという間に取り戻せる場合が多いです。
毎月の固定費については、中長期的な視点で支出額を考えて、契約するよう心がけてくださいね。
まとめ
これから同棲をスタートさせる場合、必要になる初期費用は、賃貸契約で約45万円、必要な生活用品を揃えるのに約20万円程度が考えられます。
加えて、生活費として毎月約25万円と、修繕費など特別な支出への備えが必要です。
これから賃貸契約をする際には、家賃支出を抑えるなど、固定費の節約を心がけて、結婚資金の貯蓄に回してくださいね。
以上、ハナでした♪